”森ノナカノカフェ”に行ってみたら、予期していないサプライズ!!に出会った。

春と秋に咲くという四季桜。

『花の山寺』と言われる『普門寺』の近くにある”UEDA VILLAGE”に行ってみた。

UEDA VILLAGEについては↓こちらから。

UEDA VILLAGE – Grand Open イベント潜入☆ 廃校跡リノベは蝶の夢を見る? |
こんにちは。ギークハウス真庭住人の秋成です。最近就活中でして、いろいろ聞かれることがあるんですが、実際真庭を離れるとなると離れがたさを実感する毎日です。 1年くらい留守にするかもしれませんが、真庭には戻ってきたいと思いますし、これからも

森のナカノカフェでほっと一息。

この日は、秋の終わりの気配がしている肌寒い一日だったが、『普門寺』と”UEDA VILLAGE”にはアツい人だかりがたくさん出来ていた。

四季桜見たさで来てみたのだけど、”UEDA VILLAGE”の中にある”森のナカノカフ”ェ”に挨拶に向かった。

森のナカノカフェ
森のナカノカフェ

校舎に入ってすぐ左手が『森のナカノカフェ』だ。

店を覗くとnoomのKちゃんが「いらっしゃい」と元気よく挨拶してくれた。

前回、noomが出店していたイベントでも会ったような気がするけど、4カ月ほど真庭を離れていたので『おかえり~~』という挨拶で会話は始まった。

話を聞くとオーストラリアからI君が日本に帰ってきているらしい。

まったく予期していなかったサプライズだ。

オーストラリアを楽しんでいる様子はフェイスブックで見ていたけど、まさかもう帰国しているなんて!?

オーストラリアのワーキングホリデーって正直どうなの?

I君の地元、倉敷にぼくが4カ月いたこともあって話が弾んだけど、やっぱり聞きたいことはオーストラリアの事。

Q.ワーキングホリデーでオーストラリアのお洒落なレストランで働いていたって聞いたけど?

A.働きながらオーストラリアの色んな場所へ行ってきたよ。

みたいな感じで、ほとんどぼくが聞きまくっていた。

話を聞くとオーストラリアで苦労した事の一つはオーストラリアの英語だったようだ。

アメリカ英語とは微妙にニュアンスが違うイギリス英語。

単語の違いには最初、戸惑ったと言っていたけど良い友人に囲まれて楽しいオージーライフを送ったようだ。

どんな時でも夢を持っていたいもの

ジム通いが当たり前なオーストラリアみたいに日本もジムが身近な国にしたい。

I君の夢は壮大だ。

単にジムを経営したい、という事にとどまらず、おおきな夢を抱いている。

そのために入念に目標を立てて実行する。

彼は有言実行の男でもあるのだ。

森のナカノカフェ ロールケーキとコーヒー
森のナカノカフェ ロールケーキとコーヒー

めちゃめちゃ美味しかったです。『森のナカノカフェ』さんありがとうございましたm(__)m

ロールケーキはほんのり甘さ控えめの優しい味でした。

森のナカノカフェ お洒落な店内
森のナカノカフェ お洒落な店内

相変わらずお洒落な店内でした。

次来たときはアロウカナの卵の絶品オムライスを食べるぞ!!

UEDA VILLAGE

UEDAVILLAGE – 真庭市|旧上田小学校|廃校のある村
真庭市|旧上田小学校|廃校のある村

森のナカノカフェ

営業時間 11:00-15:00
フードラストオーダー 14:00
営 業 日 毎週 木〜月(休館日火・水)

コメント